国際基督教大学(ICU)書道部について

Last Update: May 30, 2013

この記事は、国際基督教大学(ICU)書道部の1部員による部紹介ページです。

追記:公式サイトができました!
ICU書道部(http://www.icucalligraphy.com/)

この記事を書こうと思った理由は、このブログに来て下さった方々がどんなキーワードで検索したかを調べてみると、月に数個、「ICU 書道部」かそれに類するものがありまして、きっとICU外の方、特にICUに行きたいという高校生が、ICUに書道部はあるのだろうかと思って検索したのだろうと、私は(希望はあるが根拠の無い)推測をしました。

ブログに書道部の活動をいくつか書いてはいましたが、そこには断片的な情報しかないので、そのようなせっかくの見込み客に悪いことをしたとたびたび思っていました。そこで、2012年1月1日と、ちょうど良い節目ですし、本ブログの一記事を惜しみなく私たちの部の紹介に捧げようと思った次第です。

(先輩のみなさま、私の僭越をお許し願うと同時に、お気づきの点がありましたらご連絡くださいませ。また、自ら公開していない個人情報は秘密にします。)

2011年10月に行われたICU祭での作品展の様子

名称:国際基督教大学書道部

所属:非公認団体 非公認と公認の違いは、クラブ代表者会議に出られるか否か、お金をもらえるか否か、ICUの広報物に載るか否かです。非公認という名前ですが、ちゃんと大学に書類を出しているので、大学には認められています。

活動場所:旧D館地下、生花(せいか)室という、すこぶる魅力的な場所です。学生も、大半は旧D館に地下があることを知らないか、もしくは知っていても行き方を知らないと思われます。部屋の名前からわかるように、華道部と部屋を共有しています。正式には、ディッフェンドルファー記念館東館、地下、生花室。

活動時間:火曜日19:00-21:00と、土曜日13:00-17:00

部費:1学期あたり2000円 紙、筆、表装など、書道には意外とお金がかかるのですが、この額はかなりの割安です。(例えば東京大学書道研究会の部費は月1000円です。)ちなみにICUは3学期制なので6000円/年になります。これで、紙、墨や表装の用具などを買います。ただし、合宿のときには(前回の経験から)食費、宿泊費、交通費全て込みで2万円くらい、ICU祭出品のための作品表装には、数千円かかってしまいます。

部員:数人? ここずっと来ていない人も多く、どう数えればいいかわかりません。多く数えれば10人程度。よく来ている人は4、5人です。期待していた1年生が全く入らず、書道部の喫緊の課題となっています。前部長は、小杉海京(うきょう)さんです。

顧問:リチャード・ウィルソン教授Prof. Richard L. Wilson) 専門は日本美術、日本考古学、中国美術で、書道にも造詣が深いそうですが、活動に来ることはありません。形式までです。

先生:誰もお招きしていません お金が無いというのもありますが、ICU書道部は「書道を楽しむ」をモットーにしています。

展覧会:ICU祭での展示と、もう1回くらい学内展 公的な展覧会には出品していません。


これまでの活動

2011年
2月 書道部が立ち上げられる
4月 本格的に活動が始まり、一気に4人(私も含む)入部
9月1-3日 静岡の伊東で2泊3日の書道合宿。猛烈に蒸し暑い中、みなさん書きに書きまくる
10月29-30日 ICU祭にて作品展
11月21-30日 小杉さんが単身ヨーロッパに飛び、ストリートや大学で書道パフォーマンス

2012年
1月1日 小記事公開
1月7日 ICUにて書き初め大会
4月25-28日 ICU本館にて華道部と合同作品展
9月2-4日 伊東にて第2回合宿
11月3-4日 ICU祭にて作品展

2013年
1月8-9日 書き初め大会
2月12-15日 華道部と合同卒業展
5月28-31日 華道部と春の合同展

予定

通常活動

Last Update: May 30, 2012

コメント

  1. こんにちは。東京外語2年の者(女子)です。
    書道は未経験です。
    外大に書道部がないため、こちらの書道部に興味を持っています。
    未経験の方や、女性の方はいらっしゃるでしょうか。

    返信削除
  2. 追加です。
    そもそも他大の人間が入部できるんでしょうか。
    すみません!

    返信削除
  3. AFさん、コメントありがとうございます!
    他大学のメンバーは今現在いませんが、もちろん大歓迎です。全くの未経験の方もいますし、よく来るメンバーも半分近くは女性です。もしいらっしゃるようでしたら、場所、時間等調整しますので、お手数ですが部長(http://ukyo-kosugi.jp/contact/)の方へご連絡いただけますか。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「書道八段」は大した称号じゃない

「55個の母音を持つ言語」というギネス記録は間違いである

「お腹と背中がくっつくぞ」の勘違い