瑪瑙やジャスパーを中心とした図録:「不思議で美しい石の図鑑」
美しい。美しい。理屈抜きに美しい。
躍動、極彩色、巧緻、驚異を湛えた小宇宙。
山田英春(2012)『不思議で美しい石の図鑑』創元社
![不思議で美しい石の図鑑 [単行本] / 山田 英春 (著); 創元社 (刊) 不思議で美しい石の図鑑 [単行本] / 山田 英春 (著); 創元社 (刊)](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tvLcPdCf2l7QtBY9L4YizATfPmJzJxAgfJQf4DDhM39j2n2HTiT5xLWB18OHfJez7iU0JVe6gcudUTv4Br_8qWbidd9p3pZJiYxSSYNTZKkYS8LRj7AyTwNeYEJ4sjcw=s0-d)
石の内部に渦巻く神秘の世界。億、万という時をかけて、変質、蓄積、破壊、固化などを経、目を見張るような縞模様、直線、曲線、螺鈿のような模様、CGと見まがう世界、風景画のような文様を作りだす。見ていると、石だという感覚が無くなる。絵画か生体組織か星雲を見ている気にもなってくる。「自然が造り出した究極の工芸品」(10ページ)とは言い得て妙だ。
言葉にするのも野暮である。百聞は一見に如かず。
コレクターである著者(http://www.lithos-graphics.com/)はなんとICU卒。私の先輩である。
躍動、極彩色、巧緻、驚異を湛えた小宇宙。
山田英春(2012)『不思議で美しい石の図鑑』創元社
石の内部に渦巻く神秘の世界。億、万という時をかけて、変質、蓄積、破壊、固化などを経、目を見張るような縞模様、直線、曲線、螺鈿のような模様、CGと見まがう世界、風景画のような文様を作りだす。見ていると、石だという感覚が無くなる。絵画か生体組織か星雲を見ている気にもなってくる。「自然が造り出した究極の工芸品」(10ページ)とは言い得て妙だ。
言葉にするのも野暮である。百聞は一見に如かず。
コレクターである著者(http://www.lithos-graphics.com/)はなんとICU卒。私の先輩である。
コメント
コメントを投稿