長野県小布施の岩松院にて
4月3日、長野県小布施町の岩松院にて、葛飾北斎の天井画「八方睨み鳳凰図」を見に。
歴史のある町では、いい字を見つけることができる。
「無欠无餘」は「欠けること無く、余ること無く」。「脚下照顧」は「足元をよく見よ」。ともに禅宗の言葉だそうである。
歴史のある町では、いい字を見つけることができる。
![]() |
巨大な円相(?)の左に篆書で「無欠无餘」 |
![]() |
入口で見つけた「脚下照顧」 |
「無欠无餘」は「欠けること無く、余ること無く」。「脚下照顧」は「足元をよく見よ」。ともに禅宗の言葉だそうである。
コメント
コメントを投稿