遠足先、俺らしかいなかったな…
台風が長野を直撃するなんて滅多に無いんです。どれくらい無いかというと、この不精の私が、そのことを記事に特筆するに値するくらい無いことなんです!
そのため今日は高校は休校。しかし予想に反して雨はほとんど降りませんでした……。
さて、日は遡りますが、10月1日、高校で、遠足なるものがありまして、とある遠くの牧場に行きました。
そこで友人 I と私の2人はソーセージ作りを致しました。ソーセージを作るのは初めてで、本当に腸詰めするのかな、とか思いましたが、本当に腸詰めでした(´・ω・`) 羊の腸です。短時間で作れました。
こんなソーセージです。

真ん中で途切れているのは、そこで腸が破れてしまったからです。
焼くともっとおいしそうですね!

ちょっとした専用容器と腸さえあればできるというので、今回はソーセージの世界に少し近づいた経験でした。いつか個人的に作るかもね。(腸はお肉屋で手に入るとのこと)
さて、その友人 I がブログをやっていたということが先日分かりまして、今日リンクを致しました。あわせて友人garbageさんのブログもリンクしました。
雪見大学:I (サニロー)のブログ
ちゃきちゃきの受験生ブログです。志望校が何とやらとか書いてありますねえ…。まさしく「なにがしブロガー然」としています。でも何で「雪見」なんだろ。
匕首に鍔:garbageさんのブログ
彼は写真研究会です。多岐にわたる出来事、日常を軽快な文調で発信するブログです。私のブログよりずっと更新頻度高いです。(/・_・\)
I にインスパイアされて、恐縮ながら模試自慢をしますと、9月末に行われた駿台模試の数学で、(手応えでいえば)満点200点でした。しかし自己採点では、ミスで少し下がりした。残念!
そのため今日は高校は休校。しかし予想に反して雨はほとんど降りませんでした……。
さて、日は遡りますが、10月1日、高校で、遠足なるものがありまして、とある遠くの牧場に行きました。
そこで友人 I と私の2人はソーセージ作りを致しました。ソーセージを作るのは初めてで、本当に腸詰めするのかな、とか思いましたが、本当に腸詰めでした(´・ω・`) 羊の腸です。短時間で作れました。
こんなソーセージです。
真ん中で途切れているのは、そこで腸が破れてしまったからです。
焼くともっとおいしそうですね!
ちょっとした専用容器と腸さえあればできるというので、今回はソーセージの世界に少し近づいた経験でした。いつか個人的に作るかもね。(腸はお肉屋で手に入るとのこと)
さて、その友人 I がブログをやっていたということが先日分かりまして、今日リンクを致しました。あわせて友人garbageさんのブログもリンクしました。
雪見大学:I (サニロー)のブログ
ちゃきちゃきの受験生ブログです。志望校が何とやらとか書いてありますねえ…。まさしく「なにがしブロガー然」としています。でも何で「雪見」なんだろ。
匕首に鍔:garbageさんのブログ
彼は写真研究会です。多岐にわたる出来事、日常を軽快な文調で発信するブログです。私のブログよりずっと更新頻度高いです。(/・_・\)
I にインスパイアされて、恐縮ながら模試自慢をしますと、9月末に行われた駿台模試の数学で、(手応えでいえば)満点200点でした。しかし自己採点では、ミスで少し下がりした。残念!
宗麟thank you!
返信削除>>宗麟thank you!
返信削除え!?大友さんのことですか!?