東京でテオ・ヤンセン展&でこぼこ巡り
寝覚と馬籠の記事 を書くのに時間がかかったり、学校でテストもあったので、投稿が遅くなってしまいました。すみません。 春うらら、4月4日(土)に東京に行ってきました! 目的は、日比谷パティオで行われている テオ・ヤンセン 展に行くことです!(ちょうど今日(4月12日)で終ってしまいます。) I くんを誘ったら行きたいということなので、自分の両親も含めて4人で行きました。 高速バスで3時間ほどの予定でしたが、途中で渋滞になっていて少し遅れました。おそらく高速道料金が安くなったからですね。 新宿に到着し、電車で日比谷へ。 地上に出るとすぐに会場の日比谷パティオです。中に入るとまさにデモンストレーションが始まるところでした。ちょうどよかったですね。 この物体、アニマルというそうです。 ほんの少しの距離ですが実際に動くのを実演してくれました。テレビでこれを知って来たのですが、やはり生で見られてよかったです。 他にも数体の歴代のアニマルが展示されていて、間近で見ることができました。テオ・ヤンセン(Theo Jansen)はオランダの方ですから、今見ないと機会を逃してしまいますからね。テオ・ヤンセンTシャツも買いました。 1時間くらい見たら、私たちと両親で二手に分かれました。別行動です。 帰りのバスが来るまでは4時間ほどあります。僕らの予定は…… 東京「でこぼこ巡り」! つまり東京をでこぼこと移動するわけです。 まず最初の「でこぼこ」は 愛宕山 標高25.7mで、東京23区内最高峰とのことです。まずは東京の高いところへ行きます。 パティオから愛宕山までの約2kmを歩きます。 日比谷公園を横切りました。 桜が満開でした。このときは私が住んでいるところはまだ全然咲いていませんでした。 公園を横切ると霞ヶ関ですから、省庁とかが立ち並んでいます。この日は北朝鮮のミサイルの発射予定日でしたから、どたばたしていたのかな。 愛宕山で昼食を食べるため、途中のコンビニで「冷やしきつねうどん」を買いました。 もうちょっとだ。 ここから愛宕神社への参道です。ここから山頂まで何分でいけるか、I が計ってくれました。 あっという間に登れました。 けど山頂がどこかわからないんですけど 。とりあえず道が終ったところまでで、3分13秒。最高峰を制覇したぞ!(笑 愛宕神社は桜がたくさんで、満開でした。 山頂は愛宕...