第3回焼き芋大会(鮭も焼きます)
1月12日以来10ヶ月ぶりの企画です。そんな今日は恒例の焼き芋大会でした! 第3回目になります。去年、第2回の焼き芋大会はこちら。
ちなみに今日はinto the garbageさんが特別参加。つまり6人になります。こういう形(レギュラーメンバーじゃないゲストを迎えること)を取ったのは初めてです。
はい、まずはイモを買いに行くわけですが、今回はサツマイモの他に安納芋(あんのういも、と読むらしい)という、こぶし大のイモも購入しました。
定期的に何かをやるときには、その度ごとにグレードアップするというのが常ですが、今回はたき火班2人と下ごしらえ班4人に別れての行動でした。効率がいいですね。
今回焼くのは、サツマイモ、安納芋、ジャガイモ、カボチャ、鮭、バナナ、りんごだったかな。いろいろ開拓しています。(^^)
鮭は、切り身に塩をふりかけ、タマネギとキノコ(種類がよく分かりませんでした。)とチーズを一緒にアルミホイルで包み焼くことにしました。バナナは、バナナ皮ごと焼くのと、バナナを切ってチーズを乗せて焼くのの2種類。
用意が終わったら畑へ。ちょうどたき火班が火をつけるところでした。

しかし実はこの日は地区の運動会が重なっており、自分はそれに出るため1時間ほどそこを離れることに……。
******
帰ってくるともう焼き始めていましたが、私は焼けるまで火に枝を足していました。それから1時間以上たったころ、そろそろ取り出してもいいころになりました。
では取り出します。
●まずはサツマイモ
いい焼き加減ですねぇ。

いやぁぁ、キレイな黄色! サツマイモは裏切らない。( ´∀`)
ちょっとこげが多かったけど甘い!

●サケ
生ものなので焼き加減がよく分からなかったのですが、どうなんでしょう。
あれ…。ちょっと端っこが焦げてしまいました。しかし真ん中はちょうどよいようです。身はアルミにくっ付いてしまって少なめですが、おいしい。

次に生ものを焼くときには早めに取り出そう。
●カボチャ
ちっちゃいカボチャを丸ごと焼きました。皮は真っ黒でしたが中身はキレイなオレンジ。しかし種類のためでしょうか、去年ほど甘くはありませんでした。

●ジャガイモ、安納芋
ちょっと焼きすぎたためこげて食べる部分が少なくなってしまいました。でもじゃがバタはやはりおいしい。
○梅
Mくんが個人的に焼いた梅は完全に灰と化し、信じられないことに「すっぱい灰」(真ん中の薄めの灰)を生み出しました。灰を食べていたわけですが。

●バナナ
焼きバナナは以前食べたことがありますが、意外とおいしいものです。問題は焼き加減なのですが…。
大丈夫! 遠火で焼いたのが功を奏しました。甘みが増しておいしいんです。機会があったらチャレンジしてみて下さい。


●りんご
赤いっ!! 赤が染みてる!!
でもりんごは予想通りおいしかった。

もうちょっと焼く時間を短くしよう。これが次に生かしたいことです。
ちなみに今日はinto the garbageさんが特別参加。つまり6人になります。こういう形(レギュラーメンバーじゃないゲストを迎えること)を取ったのは初めてです。
はい、まずはイモを買いに行くわけですが、今回はサツマイモの他に安納芋(あんのういも、と読むらしい)という、こぶし大のイモも購入しました。
定期的に何かをやるときには、その度ごとにグレードアップするというのが常ですが、今回はたき火班2人と下ごしらえ班4人に別れての行動でした。効率がいいですね。
今回焼くのは、サツマイモ、安納芋、ジャガイモ、カボチャ、鮭、バナナ、りんごだったかな。いろいろ開拓しています。(^^)
鮭は、切り身に塩をふりかけ、タマネギとキノコ(種類がよく分かりませんでした。)とチーズを一緒にアルミホイルで包み焼くことにしました。バナナは、バナナ皮ごと焼くのと、バナナを切ってチーズを乗せて焼くのの2種類。
用意が終わったら畑へ。ちょうどたき火班が火をつけるところでした。
しかし実はこの日は地区の運動会が重なっており、自分はそれに出るため1時間ほどそこを離れることに……。
******
帰ってくるともう焼き始めていましたが、私は焼けるまで火に枝を足していました。それから1時間以上たったころ、そろそろ取り出してもいいころになりました。
では取り出します。
●まずはサツマイモ
いい焼き加減ですねぇ。
いやぁぁ、キレイな黄色! サツマイモは裏切らない。( ´∀`)
ちょっとこげが多かったけど甘い!
●サケ
生ものなので焼き加減がよく分からなかったのですが、どうなんでしょう。
あれ…。ちょっと端っこが焦げてしまいました。しかし真ん中はちょうどよいようです。身はアルミにくっ付いてしまって少なめですが、おいしい。
次に生ものを焼くときには早めに取り出そう。
●カボチャ
ちっちゃいカボチャを丸ごと焼きました。皮は真っ黒でしたが中身はキレイなオレンジ。しかし種類のためでしょうか、去年ほど甘くはありませんでした。
●ジャガイモ、安納芋
ちょっと焼きすぎたためこげて食べる部分が少なくなってしまいました。でもじゃがバタはやはりおいしい。
○梅
Mくんが個人的に焼いた梅は完全に灰と化し、信じられないことに「すっぱい灰」(真ん中の薄めの灰)を生み出しました。灰を食べていたわけですが。
●バナナ
焼きバナナは以前食べたことがありますが、意外とおいしいものです。問題は焼き加減なのですが…。
大丈夫! 遠火で焼いたのが功を奏しました。甘みが増しておいしいんです。機会があったらチャレンジしてみて下さい。
●りんご
赤いっ!! 赤が染みてる!!
でもりんごは予想通りおいしかった。
もうちょっと焼く時間を短くしよう。これが次に生かしたいことです。
梅灰にはビックリしましたね
返信削除いやぁ、楽しかったです。
返信削除「あんのういも」って読むんですね。読み方わかんないから「やすのう→ヤスオさん」って呼んでましたねw
梅って灰になっても味するんですね!?
返信削除初めて知りました