Runners主催のミッドナイトウォークに、今年も参加した。昨日(7日)の夜から、今朝までだ。寝ていないから、さっきスタートしたという感覚に近いかもしれない。 1年生のとき も 2年生のとき も参加した。来年もきっと参加する。つまるところ、こういうチャレンジが好きなのだ。 ミッドナイトウォークとは、ICUまで夜通し40キロ歩く行事だ。今年は、おととしと同じでスカイツリー(押上駅)から上野、東京タワー、渋谷、新宿を経由してICUまで。(2年前に作成された地図がちょうど こちら にある。)おととしと同じコースにした理由は、主催者の友達によると、ネタ切れという。だからと言って2年前のコースじゃ、そのとき参加した人にはつまらなくない?(まあ私はつまらなくなかったけど。) 押上駅B3出口よりスカイツリーを臨む。 僕のショボいコンパクトデジカメでは夜の写真はまるでだめ! 押上駅出口に現地集合して、9:50に出発。50人くらいいたのかな。 22:20。30分で仲見世通り到着。 周りが暗かったり、喋っていたりしたせいだろうが、今日(特に夜明け前に)通った道についてはほとんど覚えていない。飛び飛びな記憶しかない。それでも、2年前のことは記憶の奥底に残っているようで、おととしここ通ったよねー、ここで何々したよねー、と、同じくおととし参加した友達と話していた。 11時半ころ、上野公園に到着。ここではまた何人か合流して、参加者は(聞くところによると)70人以上になった。スタートから5.5キロ。まだまだ。 小雨が降ってきた。雨の予報とは知らず、雨具を持って来なかった。結構寒いし。帽子で我慢。 東京は眠らない。金曜日の夜である。上野駅周辺はカラオケの客引き。道路工事は至るところで。タクシーの往来は止まらない。 日付が変わって、2時、芝公園で2回目の休憩。13.5キロ。かなり疲れてきた。小雨は止み始めた。 芝公園より東京タワー。 そこから進路を西に変え、チャラくてヤバめな六本木の繁華街を突っ切る。ここも眠らないマチ。六本木こそ、東京のエネルギーの塊だと思った。一人では来たくない危うげな雰囲気の中を、スポーツウェアの大集団が抜ける光景は、スリリングであり痛快である。僕たちは先頭スタッフのすぐ後ろ、つまりほぼ先陣を切って歩いていたから、...